久高島

久高島はパワースポットとして観光客に人気の島。琉球王朝時代は斎場御嶽から久高島を神の島として祈りをささげていました。

現代でも男子禁制の場所や入ってはいけない聖域が残っており、島民が守っています。


久高島自体が『神の島』

久高島は、現代の言葉に言い換えると、琉球王国との「絆」がとても強い島として有名な場所です。

『神』にまつわるモノや場所、生物が色々なところにあります。

例えば、「斎場御嶽」。

ここは、琉球王朝時代に「国家的な催事」が行われていたという、沖縄を代表する聖域となっています。

国のこれからを占うという儀式も行われていたそうで、琉球王国時代の最高の聖域場所です。

そもそも、この久高島自体が『神の島』とも言われています。

沖縄本島の近くに位置しながら、独自の独特な文化を兼ね備えており、さらに、琉球王国の発祥にも

携わっていたというのだから、大変興味深いと思いませんか。

また、観光客や島民ために、あえて舗装などの手入れをしていない道があります。



『神の道』

この道は、神様との神聖な場所を繋ぐ道です。

そのままの状態にしておくことが、この久高島を訪れる人にとっては良いのです。

そのため、リゾートホテルや隠れ家など、そんなものはほとんどないのだとか…

だからこそ、この島を訪れるリピーターがたくさんいます。

当たり前なことですが、島内にある小石や砂などは持ち帰ったりしてはいけません。

昔で言うと「バチが当たります!」

ですが、神聖な場所だけあって「癒しのパワー」は半端なくあるでしょう。

この島に生息する『蝶』は、天から舞い降りたモノとされていて、見つけることができれば必ず運気が上がったように思えるでしょう。

久高島は、男性よりも女性にとっての島っぽい感じがします。

だって、男子禁制の場所があるほどですから…入りたい。

その、男子禁制の場所が『フボー御嶽』です。

草木が覆いかぶさるようにトンネルみたいに道がつくられていて、聖域という香りが非常に漂う場所です。


守るべきルール

先祖の魂が宿っている場所とも言われていて、葉っぱすら持ち帰るのもNG。

気づかないうちにカバンに…ってなったら、これからの人生、気を付けた方がいいでしょう。

というくらいの、神聖な空気が漂っています。

ですが、現在では女性の人も入れなくなってしまったとか。

久高島の神女のみの聖域になったらしい。

この久高島は、興味しか湧き起らない!


【久高島】

アクセス:沖縄本島・安座真(あざま)港から

     「ニューくだかIII」(高速船)で約15分

沖縄旅行のリピーターがおすすめする離島ガイド